本文へスキップ

入園案内ENTRANCE

募集人数 (令和7年度)

満3歳児(4年保育) 若干名 令和4年4月2日~令和5年4月1日生
 3歳児(3年保育) 30名 令和3年4月2日~令和4年4月1日生
 4歳児(2年保育) 若干名 令和2年4月2日~令和3年4月1日生
 5歳児(1年保育) 若干名 平成31年4月2日~令和2年4月1日生

入園説明会
 令和6年  9月11日(水)午後2時~3時
 令和6年  9月13日(金)午後2時~3時

入学願書配布
 令和6年 10月15日(火)より

願書受付

 令和6年 11月 1日 (金) 午前8時30分~

面接
 令和6年 11月 1日 (金) 午前9時00分~

 創  立  1917年(大正6年)
 送迎バス  なし
 保育時間  月火木金:9時30分~14時
水:9時30分~12時30分
*土曜日休園
 預かり保育 7時30分より/18時30分まで
 英語教育 外国人講師によるレッスン
 リトミック教育 リトミック講師によるレッスン
 未就園児 体験教室(Babyさんの日)
 課外授業 リトミック・ピアノ教室(毎週月・火曜日)
 昼  食 弁当(月~金)
希望者におにぎり給食あり
 服  装  制服・制帽あり、スモックなし


進学と関連校program

安心と温もりを感じる環境のもと、集中力や所作、言葉の美しさを体得した園児たちは大きく成長します。何事も吸収できる土台を築いた子どもたちは、その後も自らの力を発揮し素晴らしいご活躍をされています。ここにほんの一例をご共有させていただきます。

小学部への進学

保育時間に受験指導を行っており、受験希望者にはアドバイスしています。


関連校

小学校
東京学芸大学付属世田谷、立教女学院、青山学院、洗足学園、聖ドミニコ学園、光塩女子学院、桐朋、桐朋学園、目黒星美学園、東京インターナショナルスクール、トキワ松学園、昭和女子大学付属昭和、暁星、成城学園、国立学園、聖徳学園、森村学園、東京女学館、東京都市大学付属、和光、など

中学校
青山学院中等部、麻布中学校、鴎友学園女子中学校、慶応義塾普通部、駒場東邦中学校、都立桜修館中等学校、など    


子育て相談
子育て支援の一環として子育てのご相談を受け付けております。
子育てに対して、疑問や不安、悩みをもたれることもあるのではないでしょうか。
そのような時には、どうぞお気軽にご相談ください。
小学生、中学生、高校生の悩み相談などもいつでもご連絡ください。

保護者からの一言program


▪1人1人、とても丁寧に見て下さる。 その中で幼稚園教育もしっかりとしていただけるので小学校に上がる時にもすごく安心できました。


▪息子はとても慎重な性格だった為、少ない人数だけどしっかりと見ていただける幼稚園を選びました。 先生方も丁寧に見てくださり、お友達も優しい子が多く、安心して3年間通うことができました。


▪共働きでも、幼稚園に預けたいという想いで、夏休み中などでも預かってもらえる園を探していたところ、家庭幼稚園とご縁があり入園させていただきました。
 入園前は、毎月のように開催されている、Babyさんの日に参加し、園の雰囲気や、先生方の丁寧さ、園長先生の暖かさを子どもと一緒に体感できました。
 実際に入園してみると、年少さんの時より、丁寧な言葉遣いや、思いやりの心を伝え続けてくださり、一年一年の成長度合に毎年驚かされます。
 子どもの持っている個性を大切に、沢山愛情を持って接してくださるので、本当に安心してお預けできる環境です。
 通われてる父母の方々もとてもあたたかい方ばかりで、何か悩みがあるときは熱心に聞いてくださり、
一緒に子育てを出来る、幼稚園の名の通り、家庭のように暖かな環境に大変感謝しています。


▪英語の授業では、きちんと大手スクールから外部講師を招いてくれるので、子供たちの飲み込みがとても早く驚いています。

▪現代社会の子育て論には詰め込み式も多くみられますが、家庭幼稚園は成長を急ぐのではなく、見守ってくださる園です。

▪規律の中にも温かさがある園で、安心して通わせることができます。

▪預かり保育が充実しているので、働きながらでも幼稚園の教育を子供に受けさせることができます。
私はフルタイムのリモート勤務ですが、他にも様々な働き方をしているお母さん方が多いです。

▪1クラスの人数が少なめなこともあり、とても手厚くみていただけます。
▪お預かりが年末年始、お盆以外は基本的にあります。
夏休み等の長期休暇でも申込なしで毎日朝から夕方まで預かっていただけるので、共働き家庭には大変ありがたいです。

▪縦割りがあり、上級生は下級生の面倒を見てあげたりして、仲良く過ごしています。お家でも『幼稚園ごっこ』をして遊ぶほど毎日楽しいようです。

▪様々な場面でご挨拶がしっかりできるようになりました。また、先生方が丁寧語でお話しくださるおかげで、言葉遣いもきれいになってきています。

▪とても落ち着いて先生方のお話を聞け、指示に従うことができます。卒園後の小学校生活に向けても安心です。